【温暖化の影響分析】 被害の軽減計画急務に 温暖化対策に新たな課題
海面上昇に備えてオランダで実験が進められている水に浮かぶ住宅=2013年9月(写真家ユイキヨミ撮影・共同) 環境省の研究チームが17日発表した地球温暖化により日本が受ける影響の報告書は、被害を軽減させるための「適応策」が 有効であることを 示した。海外では政府レベルで適応計画がある国も多い。被害を抑えるために、温室効果ガスの排出削減と並行して、適応計画を策定することが、日本の新たな課題として浮かび上がった。 ▽効果 研究チームが初めて取り組んだのが、適応策の効果の試算だ。例えば温室効果ガス濃度が今のまま増え続ける最悪ケースでは、洪水被害額は今世紀末に20世紀末より最大で年間約4800… [記事全文]
| 固定リンク
最近のコメント